livedoor ブログなどで目にする「さらに検索する」小窓。

これを便利だと感じる人っているのでしょうか...?
邪魔なので消したいですよね。はい、こじょは消したいです。
Firefox のアドオン「Adblock Plus」を使えば簡単です。

これを便利だと感じる人っているのでしょうか...?
邪魔なので消したいですよね。はい、こじょは消したいです。
Firefox のアドオン「Adblock Plus」を使えば簡単です。
Adblock Plus について
本来は「web広告を消す」ことを目的に開発されたアドオンですが、web広告だけでなく、ユーザーが不要と思う情報を自由に指定してブロックできます。
この記事では、一部のサイトで表示される「さらに検索する」フレームをブロックする方法をご紹介しています。
本来は「web広告を消す」ことを目的に開発されたアドオンですが、web広告だけでなく、ユーザーが不要と思う情報を自由に指定してブロックできます。
この記事では、一部のサイトで表示される「さらに検索する」フレームをブロックする方法をご紹介しています。

Firefox のコンテンツとしては定番ですが、
こじょの導入しているアドオンをご紹介します^^
このサイトのデザインや JavaScript のコーディング/デバッグに使用している他、
通常のブラウジングも Firefox を使っています。
以前は Sleipnir 1.66 + Proxomitron だったので、
操作系は Sleipnir に近くなってます。オミトロンは Adblock Plus で代替です。
2010/3/28 現在の最新版 Firefox 3.6.2 に未対応のアドオンには [!] マークを付けています。
(Nightly Tester Tools を使えば使用可能で、こじょの環境では正常に動作しています)
こじょの導入しているアドオンをご紹介します^^
このサイトのデザインや JavaScript のコーディング/デバッグに使用している他、
通常のブラウジングも Firefox を使っています。
以前は Sleipnir 1.66 + Proxomitron だったので、
操作系は Sleipnir に近くなってます。オミトロンは Adblock Plus で代替です。
2010/3/28 現在の最新版 Firefox 3.6.2 に未対応のアドオンには [!] マークを付けています。
(Nightly Tester Tools を使えば使用可能で、こじょの環境では正常に動作しています)

GDC 2010 最後の動画、Part 4 がアップロードされました。
Part 1~3 の過去記事はこちらからどうぞ^^
Guild Wars 2: GDC 2010 - YouTube Editions - Part 4
Guild Wars 2 公式 wiki には、GDC 2010 関係だけで 200枚以上の画像がアップされています。
今回も気になったグラフィックをピックアップ!
Part 1~3 の過去記事はこちらからどうぞ^^
Guild Wars 2: GDC 2010 - YouTube Editions - Part 4
Guild Wars 2 公式 wiki には、GDC 2010 関係だけで 200枚以上の画像がアップされています。
今回も気になったグラフィックをピックアップ!

バグ情報を書いた矢先、Firefox 3.6.2 がリリースされました。(3.6.2 リリースノート)
はたして position: fixed 関連のバグは解消されているのでしょうか?
早速、アップデートして試してみました!
尚、position: fixed とは関係ない、3.6 から発生していたバグが修正されているようです。
Mozilla Japan ブログの下記エントリに詳しく書かれています。
はたして position: fixed 関連のバグは解消されているのでしょうか?
早速、アップデートして試してみました!
尚、position: fixed とは関係ない、3.6 から発生していたバグが修正されているようです。
Mozilla Japan ブログの下記エントリに詳しく書かれています。
Firefox 3.6 Windows 版のマウスホイールによるスクロールでお困りの方へ
ところで、上記エントリ内に...Firefox 3.6 では Firefox 3.5 からいくつか、これは期待の持てる変更ですね^^
レンダリングエンジンの基本的な設計に大きな変更が入ったり、
(中略)
Firefox 3.5 以前と、Firefox 3.6 以降のウインドウは、
マウスのドライバから見ると、まったく別物に見えています。

以前の記事でご紹介した動画に Part 3 が追加されました。
あわせて、無音だった Part2 に BGM がついてました。
Guild Wars 2: GDC 2010 - YouTube Editions - Part 3
wiki の画像も増えてます^^
Part 3 は、アーマーデザインとダークなイメージの背景が多いですね。
気になったものをいくつかピックアップ!
あわせて、無音だった Part2 に BGM がついてました。
Guild Wars 2: GDC 2010 - YouTube Editions - Part 3
wiki の画像も増えてます^^
Part 3 は、アーマーデザインとダークなイメージの背景が多いですね。
気になったものをいくつかピックアップ!

Firefox 3.x には、かなり以前から
bugzilla で検索すると、関連すると思われる報告が多数、見つかります。
この現象はすべてのPCで起こるわけではなく、ビデオカードやそのドライバに依存する場合も多いようです。
特定のページに限ってスクロールの具合がおかしい、重い、遅い、といったようなときは、
このバグの影響であると考えて間違いないと思います。
「position: fixed の要素があるとスクロールが重くなる」
というバグがあるようです。bugzilla で検索すると、関連すると思われる報告が多数、見つかります。
この現象はすべてのPCで起こるわけではなく、ビデオカードやそのドライバに依存する場合も多いようです。
特定のページに限ってスクロールの具合がおかしい、重い、遅い、といったようなときは、
このバグの影響であると考えて間違いないと思います。
追記 - 2011/4/15
Firefox 4 では、このバグは解消されているような気がします!
Firefox 4 では、このバグは解消されているような気がします!

先週、米サンフランシスコで開催された
GDC2010(Game Developers Conference)において、
Guild Wars 2 のコンセプトアートが多数、紹介されたようです。
YouTube に公式ムービーがアップロードされています。
Guild Wars 2: GDC 2010 - YouTube Editions - Part 1
Part2 もありますのでお見逃しなく^^
また、ムービー中のコンセプトアートは、Guild Wars 2 公式 wiki にアップロードされています。
サムネイルがなくて見にくいのですが、ほとんどあるのかな?
個人的に気になったグラフィックは...
GDC2010(Game Developers Conference)において、
Guild Wars 2 のコンセプトアートが多数、紹介されたようです。
YouTube に公式ムービーがアップロードされています。
Guild Wars 2: GDC 2010 - YouTube Editions - Part 1
Part2 もありますのでお見逃しなく^^
また、ムービー中のコンセプトアートは、Guild Wars 2 公式 wiki にアップロードされています。
サムネイルがなくて見にくいのですが、ほとんどあるのかな?
個人的に気になったグラフィックは...

Brand New
うららかな春 三月、まだ少し肌寒い日もありますが、新しいブログのスタートを切ることができました。最初の2~3ヶ月は、このブログの製作で乗り越えてきた、
さまざまな困難を赤裸々に(?)告白したいと思っています^^
書きたいことがたくさんあるので、更新頻度も多めになると思います。
具体的には、
- jQuery / JavaScript の Tips やサンプルコード
- jQuery のプラグインやその使い方
- Firefox と IE を中心とするクロスブラウザ対応
- Firefox のアドオンや Tips
- FC2ブログにない機能を補完するカスタマイズ
もちろん、Guild Wars 2 のニュースは随時、お伝えしていくつもりです。
以前のブログと同様、Guild Wars 2 がメインコンテンツという位置付けです。
落ち着いてきたら、月に1~2本の記事をアップするペースを目指します。
新しいこじょblogを、どうぞよろしくお願いいたします。

TAGs:
2010/03/20 Sat 18:10