MMO 情報サイト ZAM が立ち上げたギルドウォーズ2のコミュニティ・サイト「GuildFans」による
ギルドウォーズ2開発スタッフへのインタビュー記事を翻訳してみました。
最近、情報公開が無いよね? とストレートに聞いています(;´Д`)
それ以外にも、
ArenaNet 公式ブログには「When It's Ready」という題で、やはり情報公開が止まっている理由が説明されています。情報公開が無い理由を要約すると、
つい先日、ArenaNet が求人をツイートしてましたねw
ギルドウォーズ2開発スタッフへのインタビュー記事を翻訳してみました。
最近、情報公開が無いよね? とストレートに聞いています(;´Д`)
それ以外にも、
- エネルギー・ポーション
- ステルス
- ワールド vs ワールド
ArenaNet 公式ブログには「When It's Ready」という題で、やはり情報公開が止まっている理由が説明されています。情報公開が無い理由を要約すると、
- 制作は進んでます! でも情報公開の準備にも時間かかるんだよ! Web デザイナー急募!
つい先日、ArenaNet が求人をツイートしてましたねw
いつもの通り、大胆な意訳です。
訳が不安な部分は原文も掲載していますので、よしなに解釈お願いします^^
訳が不安な部分は原文も掲載していますので、よしなに解釈お願いします^^

ArenaNet がGW2の情報公開をサボっているから
というわけではないのですが、ここ二週間ほどかけまして、こじょblogを使いやすく改良してみました。
以前は 6件しか表示されず、ちょっと寂しい「一覧」でしたが、12件に倍増しました。
また、一覧の下に表示される内容をカコイイくしました^^
クリックすると うにょーんとするので、ぜひお試しくださいw
気になる単語はじゃんじゃん検索してみてください!
本当は拍手を多くいただいた記事を表示したかったのですが、
FC2 側の制限により断念... ユニークアクセスの多いページがランキングされています。
なにげに、jQuery と Adblock Plus の記事が人気ですね!
サーチエンジンから来てくださる方々ですが、GW2全開で驚かせてしまっているかもw
潜在的な GW2ファンを開拓していると思い込みたいところです(´Д`)
というわけではないのですが、ここ二週間ほどかけまして、こじょblogを使いやすく改良してみました。
カテゴリ記事一覧のページ
サイト右端のメニュー領域に、カテゴリの一覧があります。(JavaScript が有効な環境だと ここにカテゴリ一覧をリアルタイム表示します)
これをクリックして表示されるページ、以前は 6件しか表示されず、ちょっと寂しい「一覧」でしたが、12件に倍増しました。
また、一覧の下に表示される内容をカコイイくしました^^
クリックすると うにょーんとするので、ぜひお試しくださいw
記事検索
同じくサイト右端、カテゴリ一覧の下にサイト内検索を追加しました。気になる単語はじゃんじゃん検索してみてください!
最近の人気記事
サイト右端のメニュー領域、中段くらいに追加しました。本当は拍手を多くいただいた記事を表示したかったのですが、
FC2 側の制限により断念... ユニークアクセスの多いページがランキングされています。
なにげに、jQuery と Adblock Plus の記事が人気ですね!
サーチエンジンから来てくださる方々ですが、GW2全開で驚かせてしまっているかもw
潜在的な GW2ファンを開拓していると思い込みたいところです(´Д`)

TAGs:
2010/11/13 Sat 18:50
- オリジナルの動画に日本語字幕を付加した、ファンメイドの動画です。
- 日本語字幕(訳文)は非公式であり、ArenaNet の意図と異なる可能性があります。
- オリジナル(英語)の動画は以下のサイトでご覧になれます。
- ギルドウォーズ2に興味を持たれた方は是非、まとめ記事で詳細をチェックしてください!
アンオフィシャルですが、こちらをどうぞ!!
ティリアの五大種族 (The Races of Tyria) 日本語字幕版
Guild Wars 2: 日本語字幕版 The Races of Tyria (ティリアの五大種族)
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
【高画質版】
We are longing for Guild Wars 2 to be localized in Japanese !!というわけで、日本語ローカライズへの祈りを込めた第二弾です。
ギルドウォーズ2を日本語にローカライズしてください!
二番目に公開されたギルドウォーズ2のトレイラーに日本語字幕を付けました。
最初に公開されたトレイラーについては、日本語吹替版を製作しておりますので合わせてお楽しみください!
今回、吹替ではなく字幕を選択した理由はいくつかあるのですが、結果的に字幕の方が良かったのではないかと思っています。字幕が付くだけでだいぶ違うなー と我ながらびっくり^^
