Guild Wars 2 公式サイトの「The Game」-「Races」(種族)より、
「Human」(ヒューマン)の内容を要約してお届けします。
また、以下の ArenaNet 公式ブログ記事からもその訳文と画像を抜粋しました。
- 「Character Art in Guild Wars 2 -- Designing Humans」
- 「The Line of Duty -- The Three Military Orders of Kryta」

クリックすると大きな画像を表示します(*´Д`*)
余談ですが、Highslide JS ぽい動きになるように、jQuery のプラグインを改造したものを実装しています!
余談ですが、Highslide JS ぽい動きになるように、jQuery のプラグインを改造したものを実装しています!
この記事は Guild Wars 2 公式サイトのページを読んだこじょが解釈した内容であり、ArenaNet の意図とは異なる場合があります。また、固有名詞の日本語表記についても、すでにローカライズされているものはそれを参考にしていますが、こじょ独自の解釈に基づいています。予めご了承をお願いします。

「ヒューマン ウィーク」の新ムービーにモヤモヤしていたところ、ビッグニュースが飛び込んできました!
さらに、Twitter ではすでにお知らせしたのですが、2011年 3月にボストンで開催される PAX East にて、
ギルドウォーズ2の新しいプレイアブル デモが出展されます!
ボストン行きたい><
- 2011年に小規模なクローズド アルファ、およびベータテストを実施します。
We will be conducting small closed alpha and beta tests in 2011. The feedback from these tests will determine when we will do public beta tests and ship the game.
(Guild Wars 2 公式サイト FAQ より)
- Guild Wars 2 Guru
「Guild Wars 2 FAQ Updated -- 2011 Closed Beta Confirmed」
さらに、Twitter ではすでにお知らせしたのですが、2011年 3月にボストンで開催される PAX East にて、
ギルドウォーズ2の新しいプレイアブル デモが出展されます!
- ArenaNet 公式ブログ
「Unleashed at PAX East -- ArenaNet Travels to Boston with New Demo」
ボストン行きたい><
少し前、GW1のアカウント盗を目的としたギルドウォーズ2のベータテスト詐欺がありました。
Guild Wars 2 公式サイトに掲載された情報以外は信じないようご注意ください。
Guild Wars 2 公式サイトに掲載された情報以外は信じないようご注意ください。

2011/02/12 Sat 15:03
新クラス ガーディアン の発表を受けて、巷では(?)
三位一体とは、MMO の一般的なパラダイムである、
タンク、ダメージディーラー、ヒーラーで成立する戦闘モデルを指しています。
(壊す話しについてはこちらの記事をご覧ください)
確かにガーディアンは、これまで発表されているクラスと違い、サポートに特化しているように見えます。
ヒーラーとは言えませんが、タンクに近いイメージを持たれても仕方ないかも...
ArenaNet のゲーム デザイナー、Jon Peters さんが、そんな議論に敢然と立ち向かっています。
「神聖な三位一体を壊すと言っていたのに、それほどでもないじゃん」
と囁かれているとか、いないとか。三位一体とは、MMO の一般的なパラダイムである、
タンク、ダメージディーラー、ヒーラーで成立する戦闘モデルを指しています。
(壊す話しについてはこちらの記事をご覧ください)
確かにガーディアンは、これまで発表されているクラスと違い、サポートに特化しているように見えます。
ヒーラーとは言えませんが、タンクに近いイメージを持たれても仕方ないかも...
ArenaNet のゲーム デザイナー、Jon Peters さんが、そんな議論に敢然と立ち向かっています。
- ArenaNet 公式ブログ
「What's Your Style? Jon Peters Talks About Combat」
(あなたのスタイルは? ジョン・ピータースが戦闘について語ります)
