- オリジナルの動画に日本語字幕を付加した、ファンメイドの動画です。
- 日本語字幕(訳文)は非公式であり、ArenaNet の意図と異なる可能性があります。
- オリジナル(英語)の動画は以下のサイトでご覧になれます。
- ギルドウォーズ2に興味を持たれた方は是非、まとめ記事で詳細をチェックしてください!
アンオフィシャルですが、こちらをどうぞ!!
ArenaNet マニフェスト トレイラー 日本語字幕版
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
We are looking forward to Guild Wars 2 to be localized in Japanese !!というわけで、日本語ローカライズへの祈りを込めた第三弾です。
ギルドウォーズ2を日本語にローカライズしてください!
三番目に公開されたギルドウォーズ2のトレイラーに日本語字幕を付けました。
最初と二番目に公開されたトレイラーについても
日本語吹替版や字幕版を製作しておりますので合わせてお楽しみください!
以下は原文のご紹介や訳注です。

Guild Wars 2 公式サイトの「The Game」-「Profession」より、
「Thief」(シーフ)の内容を要約してお届けします。
すでに速報でもお知らせしましたが、GDC 2011 にて新プロフェッション: シーフがお披露目されました!
GW1のアサシンを彷彿させるスキルも多くあり、正統な(?)後継クラスと言っても良いと思います。
GW1の 2nd パッケージで登場したアサシン。
当初は、シャドウ ステップと呼ばれる瞬間移動と、短時間に叩き出す高火力でその名の通り暗殺をフィーチャーしたクラスでした。しかし、バランス調整の過程で度重なる nerf (弱体化)を受け、ハンマーを持ったアサシンが最強なんていう紆余曲折も経て、現在はすっかり角の丸くなった不遇の暗殺者となっています(つД`)
盗賊として生まれ変わった彼らは「暗殺」から解放されて、必ずしも高火力を期待されなくなりました。プレイ動画を見る限り、トリッキーな動きで敵を翻弄する、テクニカルなクラスになった印象です。
一発のダメージより機動性と手数で勝負するスタイルだとすると、格ゲーでは まさしく弱キャラのポジションw
果たして、GW2ではどうなのでしょう。興味津々です!

ギルドウォーズ2の小説 三部作、
第一作「Ghosts of Ascalon」に引き続き、第二作「Edge of Destiny」が発売されています。
嬉しいことに、Mikan on GWS!? の Dooom さんが あらすじというか、概略を解説してくださっています!
今作は、ギルドウォーズ2の 5年前が舞台ということで、予習必須ではないでしょうか^^
ちなみに第一作についても Dooom さんの記事をご紹介しています。
小説の中心となる「Destiny's Edge」というギルド、この年表を見ると、結成から 1年で解散しちゃってますね(;´Д`) どうしてこうなった... 真相は小説で!! (と煽りつつ、こじょは読めてないですがw)

Guild Wars 2 公式サイトの「The Game」-「Races」(種族)より、
「Norn」(ノルン)の内容を要約してお届けします。
また、以下の ArenaNet 公式ブログ記事からもその訳文と画像を抜粋しました。

公式サイトのノルン ページでは、ノルンが半巨人(ヒューマンの1.5倍ほど)であることに触れていません...
書き忘れ?(;´Д`)
こじょはノルン大好きなのですが、半巨人とはいえ、ヒューマンと見た目の区別をつけにくいことが残念です。ベタですが、角を生やしたり、牙を付けたり、ビジュアル面でも差別化して欲しかった><

中身は Paroday さんの以下の記事を使わせていただきました。ありがとうございます。
- Twitter公式ツイートボタン ツイート数と検索ページはTOPSYで設置
正直、このコンテンツは ネ申 ><
FC2 ブログ用 Tips
改造、というほどではありませんが、記事の個別ページでのみツイート数を表示するよう、ツイート数の表示部分 a タグ(class="twSCount")と、jsonp を呼び出している script タグを、それぞれ
<!--permanent_area--> <!--/permanent_area-->
で括りました。