「Engineer」(エンジニア)の内容を要約してお届けします。
なんという電撃公開!!
何の前触れも無かった上に、公開された新プロフェッションたるや、
4月 1日だったら完全にネタでしょレベルの驚きです><
新しい概念を多く含んだプロフェッションのため、以下の開発者インタビューの内容も踏まえてこの記事を書きました。
かなり気合いが入ってます!

ストーリー、と言うよりは世界観。
そんな言葉が しっくりくるほど、ギルドウォーズの世界は壮大です。
一応、初代ギルドウォーズは全クリアしているこじょですが、理解度はイマイチw
PvP 大好きは言い訳になりませんか、そうですか(;´Д`)
そんなこじょも、ここ 2~3ヶ月で種族の紹介記事を立て続けに書いてきたお陰で、ティリアの歴史について だいぶ勉強しました。この際 まとめ的な何かを... というわけで、
Guild Wars 2 公式 Wiki に掲載されている年表を翻訳してみようと思いました。
上の画像は、おそらく「ティリアという世界」をイメージしたオブジェクト、のコンセプトアート。
GW2のティリアを冒険できる日が待ち遠しいです^^

Guild Wars 2 公式サイトの「The Game」-「Races」(種族)より、
「Charr」(チャール)の内容を要約してお届けします。
しっぽがキュート過ぎるのに獰猛で狡猾という、
デレツンなのかツンデレなのか、とにかく色々と魅力的な種族、チャールについてまとめました!
また、以下の ArenaNet 公式ブログ記事からもその訳文と画像を抜粋しています。

おそらく、ストーリーの中心となるNPCの一人、リトロックたんです。

まあ、細かいことはキニシナイ!
6周年を記念して、ささやかですが こじょblogに細工をしました。
ページの読み込みごとに背景画像が変わります。バリエーションは今後も増える予定。
余談ですが、こじょblogのデザイン テーマは、
- ティリアの五大種族
背景にはヒューマンとノルン、チャール。各種アイコンにアスラ(ゴーレム)。
右側のメニュー領域はシルヴァリをイメージした緑系の配色と、ページ右下に画像を配置。
全体的にピンクぽいのはカワエーからですw
さて、皆さんはGW、いかがお過ごしでしょうか^^
ここ 2~3ヶ月の間に種族の情報が改めて公開されて、こじょ的には だいぶ盛り上がっています。
チャールの記事も準備中で、もうすぐアップできそうです。乞うご期待!
てか、早くGW2リリースしやがってくださいお願いします。
