9月 22~25日の日程で、Eurogamer Expo 2011 がロンドンにて開催されました。
ArenaNet スタッフの参加はなかったようですが、gamescom や PAX Prime 同様、最新のデモ版がプレイアブルで、イベントに合わせて各メディアのインタビューもあったようです。海外フォーラムで まとめスレッドを見つけたので、そこに紹介されていたインタビュー記事を要約してご紹介します^^
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
5:22 あたりからゲームプレイです。シルヴァリに心を奪われているこじょですが、こうして動いているのを見ると、アスラも捨てがたいですねw
各インタビューの元記事は以下の通りです。
- My GW2「Exclusive interview with Theo Nguyen at Eurogamer Expo in London」
- bit-gamer.net「Guild Wars 2 Developer Interview」
- Talk Tyria「Your Eurogamer Questions -- Answered!」
- Tap-Repeatedly「Exclusive Interview: ArenaNet's Colin Johanson」
- VG24/7「Royal Rumble: Johanson talks Guild Wars 2 PvP」
新情報を中心に、抜粋してご紹介します。
元記事は基本的に Q&A 形式なのですが、質問文を割愛している場合もあります。
第8のプロフェッションは、メスマーにあらず!?

こじょのウィッチブレイド様は、スレイヤーの実装(9/29)直前に やっとLv20 になりました。
その流れで、折角なのでスレイヤーにクラス チェンジ。今 Lv38 です^^
今回はちょっと ゆるめの記事で、スクリーン ショットを中心にお届けしたいと思いまっす。
むちむちのふとももに胸熱。お尻の感じもいいですなー。
スレイヤーの特徴は、トリッキーなアクションと軽快な狩り行脚でしょうか。
ハート ブレイカーとスマッシュ チェイスで びゅんびゅん戦場を駆け抜けます。
記事の後半ではスキル振りもご紹介しています。

「Sylvari」(シルヴァリ)の内容を要約してお届けします。
ギルドウォーズ2の開発は数年に渡っていますが、この新しい種族は、最近になってデザインが根本的に見直されました。
生まれる前に 生まれ変わったとも言えるシルヴァリ。かなり魅力的な種族に仕上がっています!

シルヴァリの Audrey (オードリー)たん。カワエーですな(*´Д`*)
以前、キャラクター クリエイションの動画をご紹介しています。あわせてどうぞ。
また、美月綾乃さんが新旧デザインの比較記事を書かれています。
「葉っぱを纏った妖精」から、まさしく「植物生命体」へと変貌。オリジナリティの高いデザインに昇華されましたね!
いつもながら、種族のバックグラウンドは濃くて深いです。
以下の ArenaNet 公式ブログ記事からもその訳文と画像を抜粋しています。
