ギルドウォーズ2の正式リリースが遂に発表されました!
- 2012年 8月 28日(火)
- ArenaNet Blog「Announcing the Guild Wars 2 Launch Date」
Guild Wars 2 will officially launch on Tuesday, August 28th.
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
続きはこじょの所見と妄想です。

すべての PvP ゲームの運営/制作者に読んでもらいたい!
本当に楽しい PvP を経験してないゲーマーにも届けたい!
そして、多くの PvPer には共感してもらえることを期待して...
たまにはブロガーぽい記事も書いてみたいと思います。
ゲームの種類の一つ。Player vs Player の略で、いわゆる対人戦のことです。
この記事では、言葉としての PvP ではなく、ゲームとしての本質、PvP論を語っています。
PvP を知らない人たち
よくオンライン RPG 等に実装されている PvP のシステムを見ると、運営/制作サイドに PvP を理解している人材が ほとんどいないことが想像できます。PvP をメインにしたゲームでさえ、その多くは、システムや課金形態があまりにもお粗末。
例えば、PvP のキャラクターが強くなる課金アイテムを平然と販売しているのは象徴的で、典型的なあやまちだと思います。
運営/制作サイドの誤った PvP への認識が、PvP というゲームへの誤解を生み、ただでさえ少ないプレイ人口の増加を阻んでいないか、PvP ファンである僕はとても危惧しています。
この記事が PvP への誤解を解く手助けになり、誤った認識に基づいた PvP システムや PvP への課金形態が、プレイヤーと運営/制作サイド 双方にプラスになるよう変わっていくことを切に祈ります。
続き「誤解されがちな PvP」

ギルドウォーズ2の第2回ベータ ウィークエンド イベント(BWE2)が終了。
前回から 1ヶ月強、待ち焦がれていたティリアへの旅でした。とても楽しめました!
事前にプランを練っていたのですが、いざ蓋を開けてみると、何もせずにぼーっと画面を眺めているだけの時間も長かったり。デュアルディスプレイの片側にGW2の世界が開けている。それだけで満足なのかも。
ミスティック フォージは、不要アイテムを放り込むと別のアイテムに変換してくれる不思議の泉です。
それではBWE2を振り返ってこじょの所見と妄想を。
遊んだ人も、そうでない人も、ギルドウォーズ2とその世界「ティリア」の空気を感じてもらえたら嬉しいです。

BWE2が終わって、すっかり抜け殻のこじょです。ぽへー てへぺろ♪
今回のプレイ時間、その半分くらいを費やしたキャラクター クリエイションについて、無駄に気合の入った記事をお届けします。なんなら もう半分もキャラクリに捧げることもできそうです。
(ジョルノというのはコミック「ジョジョの奇妙な冒険」第五部の主人公です)
こじょ独自の体系化された理論と妄想による渾身のガイダンスを続きで是非どうぞ^^
ちなみに♂には興味ありません。

ハロウィーン イベント and 中規模アップデート
ギルドウォーズ シリーズ恒例! ハロウィーン イベントがやって来ます。
合わせて初の中規模アップデートも!
- 2012年 10月 22日
公式サイト「Coming Soon」
This new game update will include a number of new features for all of our players to enjoy, new content to explore and see, and a week-long Halloween event.
- ハロウィーン イベント Oct.22-31
ティリアにデコレーション、新しいミニゲーム、新しいダイナミック イベント and more。
- 新アイテム追加
Black Lion Trading Company (トレポ)に新アイテムが追加。
ハロウィーンにちなんだアイテムも! - チケット制 PvP トーナメント
ジェムでチケットを購入して参加する PvP トーナメントが実装されます。
賞品は通常のトーナメントよりベター! - 発展する世界
新しいイベント、ジャンピング パズル、ボス、ミニ ダンジョン、アチーブメントが追加!
続きでは Guild Wars 2 の歩みを振り返ることができます。

背景画像のトップとボトムが、ページのトップとボトムと一致するように、
ページの長さに応じてスクロール量が変化する背景を設定する方法です。
ページのスクロールとは独立して(ページの縦幅に関係なく)、背景は背景画像の高さ(height)までしかスクロールしません。
ちょっと前から主流の fixed や、伝統の scroll に並ぶ、
新しい種類の背景(background-attachment)と言えるのではないでしょうか!
特徴
- 繰り返さない一枚絵の美しさと、ユーザーの操作に応えるインタラクションを兼ね備えています。
- パララックス効果を使った背景よりもシンプルです。
- 実装もシンプルで比較的 簡単です。
サンプルページ
当ブログのトップページがサンプルです。
コンテンツのスクロール量と、背景のスクロール量に注目。
スクロール バーでスクロールさせると、滑らかで分かりやすいかも知れません。
続きに jQuery コードと簡単な解説を書きます。
