今年も gamescom の夏がやって来ました^^
去年と同様、デモや Q&A の様子は、NCsoft West が インターネット中継してくれます!
- イベント スケジュール (+7 時間で日本時間になります)
- NCsoft @gamescom 2011 (livestream)
NCsoftTeam (ustream)
NCsoft プレスカンファレンス
8月17日 9:15~10:00 CET (日本時間 8月17日 16:15~17:00)
そして、ArenaNet 公式ブログには、期待が高まる最高の燃料が投下されています。
続きで、ざっと内容を要約してお届け!
エネルギー
もはや、スキルにエネルギーは必要ありません。これはエネルギー ポーションも見送られることを意味します(熱心に支持してくれた皆さん、申し訳ありません)。エネルギー ポーション ボタンは、回避(dodge: ドッジ)ボタンとなります。プレイヤーはマウス操作で回避アクションができ、回避を一つの操作で可能にします。プレイヤーが移動している場合、それを考慮した方向に回避アクションをとります。移動していない場合は後方に回避します。回避アクションをすることにより、敵の攻撃を避けることができます。巨大なクリーチャーの攻撃や AoE 範囲から逃れることを効果的で分かりやすい方法とします。回避アクションはエネルギーにより制限されます。エネルギーは時間と共に回復します。
エネルギー ポーションに代わる新しい長期リソースが存在します。
しかし今回のデモには実装しておらず、詳細はお話しできません。
こじょの所見と妄想
スキル習得
スキルの習得方法は変更されました。なぜ? 従来の方法はチュートリアルになっていませんでした。そして、初代ギルドウォーズをユニークにした楽しい収集要素が復活します。
ウェポン スキルは、武器で敵と戦うことにより習得します。ウェポン スキルは武器に固有なため、トレーナーを訪ねて どのスキルをアンロックするか選択する理由がありません。
それ以外のスキルは、別の方法で習得します。初代ギルドウォーズに似た、収集システムによりアンロックされます。これは、プレイヤーがどのようにキャラクターを構築するかを楽しむことを助けます。これに伴い、トレイトとアトリビュート セッティング、スキル構成も更新されました。このため、今回のデモでは、トレイト パネルは無効となっています。新しいシステムの準備ができたとき、改めてご説明します。
こじょの所見と妄想
ヒューマン、チャール、ノルン、アスラ、シルヴァリ がプレイアブル!
チャール オープニング
Plains of Ashford
アッシュフォード平原
Sparkfly Fen
スパークフライ湿原
大きくて巨大なボス
ヒューマンでゲームを開始すると、直後にジャイアント エレメンタル ロードというデカいヤツと戦うダイナミック イベントがあるんですよねー(`・ω・´)
キャラクター クリエイション

- 新しいデモ版では、初めてキャラクターのカスタマイズを試すことができます。
- 体型: ずんぐり / 痩せ / 筋肉質
- 種族ごとの独自項目: チャール - 角 / ノルン - タトゥー / アスラ - 耳 など
- 顔と髪型: ヒューマンの場合、鼻だけで 5つのスライダーがあります!
- ただし、まだ すべての項目を選択できるわけではありません。
新しくプレイアブルな武器
こじょの所見と妄想
ちなみにこじょは、グレートソードが気になる気になります!(大事なことなので二回)
PvP
- チーム vs チーム (原文: Structured PvP)がプレイ可能です。最初のマップ: the Battle of Kyhlo には、シージ(訳注: 巨大な投石機です)と破壊可能なオブジェクトが配置されています。
こじょの所見と妄想
ついにこの時が来ましたね... ギルドウォーズの醍醐味は、やはり、キャラクター同士のレベルや装備で差がつくことのない、純粋にプレイヤー スキルのみで勝負できる Structured PvP だと思うのです。正直、他人がプレイしているのを観戦しても、まだ駆け引きや勝負の内容なんて分かりません。見た目が派手なゲームなんて いくらでもあります。こればかりは、自分でプレイしてみないと、面白いか否かは判断できないと思っています。
ちなみに、ギルドウォーズ2には ワールド vs ワールド という PvP コンテンツもあって、こちらはRPGモードで育てたキャラクターそのままで戦えます。ガチな対戦が好きじゃないプレイヤーも楽しめそうですよ。
心配しないで!
レンジャー ファンの皆さん、ごめんなさい。ペットを愛せるようになるまで、もう少し待ってください。
でも、それはすぐそこまで来ていることをお約束します。水中のシーフのことも忘れていません。
今回のデモ版では不可ですが、水中でもスティールすることができます。
こじょの所見と妄想
今年は新しいトレイラー ムービーないのかな(´・ω・`)
もうすぐ NCsoft のプレスカンファレンスなので、そこで大々的にお披露目とか?
いずれにしてもプレイ動画は山のように出てくるでしょうし、今週末はGW2三昧できそうです^^
そして年末は... クローズド ベータ、参加したいなー!!

Guild Wars 2 情報同カテゴリの前後記事
Commentあなたのコメントをぜひ書き残してください!
Caitheも新しい姿になってカッコよくなったようで
アスラとシルヴァリで悩んでしまってますヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
レイド戦も見てましたけど凄すぎ・・・
ないことは ないだろうと思いつつ少し心配していましたが、よっかたよかった♪
アスラもシルヴァリも、両方でOKだと思います!w
プレイアブルもクローズドβ前で大きいのはラストですかね?f^_^;
いろいろな情報が出てきました^^
個人的に、エネルギーポーション廃止と、新システムの予告には、驚きを隠せません!!
エネルギー=回避システム専用ってなると…
GW1のエネルギーサージとかとか云ったスキルが、思い出されますf^_^;
あとは、PvPな情報も出てきているので、ワクワク感が出てきていますf^_^;
最後のプレイアブル版、と思いたいところですが、どうでしょう。
クローズドβが年内にできるのか、ちょっとアヤシイ気もしてきましたw
Trackback あなたのウェブページをリンク!
Trackback URL |