順調にハマり続けている C9。
完全にソロプレイでオフライン ゲーム状態ですが(´Д`)
でもギルドには入れてもらっていて、一度ギルド内 PvP に参加しました。
もうちょっと上手になったら、「別に本気じゃないし」程度にやってみようと思ってます^^
まみむめも さんによると、次の大型うpデートで来るかも!?
1st キャラは棒術に魅せられてタオイストを選んだこじょでしたが、
なんとなく始めた 2nd キャラをイリュージョニストにしたところ、運命の出会いでした\(^o^)/
イリュージョニスト
比較対象がタオイストのみで申し訳ないのですが、
イリュージョニストの特徴は...
- 高火力 一発のダメージが大きい
- コンボ不要
逃げ回ttポジショニングがすべて- 範囲が超広い AoE (イリュージョン トルネード)
- 地味だけど何かがおかしいと思うマナプロテクト
ダメージ 30%軽減、軽減したダメージ 1ごとに 0.5MPを消費(スキルLv1 のとき)。持続は 300秒でクールダウン 60秒、ずっと維持できる。エレメンタリストも習得可能... つまり、近接クラスなのに紙装甲のタオイストが不憫すぎるということ(つД`) - ゲーム中 最もプリティーな召還獣
コンボを上手に繋いでいく人って、こじょから見ると「ダンスを上手に踊れる」のと同じように、凄いなーと思う反面、自分はできなくてもいいや、て思ってしまいます。対戦ゲームにおいて こじょが面白いと思うのは、やっぱり相手との駆け引きで、いかに相手の上に立つか(=コンボを入れられる状態に持っていくか)、という部分なんですよね。その状態を取った時点で、ダメージは自動で入って欲しいですw そんなわけで、タオイストはサブキャラにして、イリュージョニストをメインにしようと思います。
Tips 的なメモいろいろ
自分メモなのでご利用は自己責任で^^
命中抵抗率とは?
相手の命中率を低下させるパラメータ。攻撃がヒットしたとき、たまに「Glancing」と表示され灰色の低ダメージになるが、これが命中しなかったカス当たりを示す。命中抵抗率が上昇する装備は、名称に[反]が付く。
公式サイトの説明を読む限り、命中した攻撃しかクリティカルヒットにならないようなので(命中判定のあとにクリティカル判定)、クリティカル抵抗よりも重要なパラメータと思われる。
全般
- サブアカウントの取得は公認されている。
- トレード(ゲーム内メール機能含む)が可能になるのはレベル 11から。
- インベントリ拡張アイテムは同一アカウント内のキャラクタ同士では受け渡しできず、
信頼できる友人かサブアカウントを経由する必要がある。 - [環境設定]-[ゲーム]タブ-[すべてのクエスト]チェックをONにするとクエストの取りこぼしを防げる。
- 文字入力ができなくなったときは End キーを押すと直る。
- 倉庫の地図は貯めておいてゴールド ボーナスが来るまで待つ。
- シルバーチェンバーを開けるためのシルバーキーは 200k。
外れると ほぼ丸損。正直、シルバーチェンバー落ちても喜べない。
生産
- 工房管理人に話しかけると、倉庫 / 取引 / ニトロキューブが利用できる。
- D級素材は@1500G、C級素材は@2500Gで工房商人から購入できるが、取引所の方が安く入手できる。
- 自分で使わない素材は職人魂の結晶体にするのが基本。
それを職人魂の箱と交換し、自分の使う素材を入手できる。
取引
- 武器鉱石や防具鉱石は武器や防具を精錬して入手できることを忘れない。
武器や防具が鉱石より安く売りに出されていることがある。
また、銀の欠片と合成してワンランク上の鉱石にすることもできる(低確率)。 - 低レベルのマジック鉱石は売れない。銀の欠片との合成に賭けるか、店売り。
なぜならマジック鉱石を使うようなレア装備の製作にはレア素材が必要で、
レア素材は めちゃんこ高い(=入手確率がとても低い)から。 - 売りに出すときは、買う人が買いやすい数量にした方が売れる。
特に装備品に必要な材料は 1個や 2個単位がいいと思う。
とりあえずこれくらいでしょうか。また気が付いたら書き足します^^

ゲームと Web と PC 全般同カテゴリの前後記事
Commentあなたのコメントをぜひ書き残してください!
Trackback あなたのウェブページをリンク!
Trackback URL |