盛況のうちに閉幕した gamescom 2011。
公開されている動画や、メディア記事の数が多くて全部はチェックできてないです><
こじょがピックアップした動画をご紹介しますが、
気分を盛り上げるためにも、事前に最新トレイラームービーは要チェックです!
Tequatl the Sunless (テクアトル ザ サンレス)戦
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
去年のシャタラーもそうでしたが、登場シーンから超クール。
イベントのためのカットシーンではないようで、シームレスに戦闘に突入しています。凄い。
ちなみに、動画の冒頭では ArenaNet の Ree たんが登場し、何やら説明してくれています^^
高画質版のリンクでは最初から再生されます。
まだまだ続きます!
アスラ ガーディアン with テクアトル ザ サンレス
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
最初にアスラのエモートを見せてくれいます。カワエエw
でも それで肝心のテクアトルたんの登場シーンを逃してるww
GW2では種族ごとに別モーションとなるようですね。
「ゴースト シップ」ダイナミック イベント
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
陸上と水中、両方でイベントが展開。
GW2のラスボスは Zhaitan (ザイタン)というアンデッド ドラゴンです。ザイタンは大昔に海底に沈んだオルという王国をその強大な力で浮上させ、そこに棲んでいた人間を含む生物の骸をアンデッド ミニオンとして従えています。単なるコンテンツとしての水中戦ではなく、ストーリーや世界観とも融合した上で、さらにダイナミック イベントとして体感できる... ギルドウォーズ2の大きな魅力の一つですね!
ザイタンに絡むバックストーリーはトレイラームービーになっています。是非ご覧ください。
シルヴァリ - キャラクター クリエイション
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
見ただけで「なにこれ 面白そう」と思ってしまう、オリジナリティに溢れていると思います。
5種族まとめ - キャラクター クリエイション
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
nsk さんがコメントで紹介してくれました。ありがとうございます。
ちょっと力説したいことがあるので書きます。
人間がパッと見でまず識別するのは形、シルエットです。ゲームのキャラクターは特に、シルエットが とても重要だと思うのです。あきまんさんも言ってました。シルエットでユーザーの興味をひけるか否かが、キャラクター デザインの成否を分けると言っても過言ではないのです。ガイルやモリガンを思い出してください。GW2の今回のデモ版では、顔のカスタマイズが非常に細かく設定できます。その反面、シルエットに直結する体型の選択肢は少ないです。ヒューマンの男性は数種類、女性に至っては 4種類しかありません。
もっと体型を詳細に設定できるべきです。
具体的に言うと、おっぱいスライダーと ふとももスライダーは必須です!!!
これはもう、全こじょを動員して強く主張しておきます。本当にお願いします ArenaNet さん!!!!1
ピアノソロ - gamescom 2011 トレイラーのテーマ曲
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
確かにこの曲、ピアノが弾けるなら弾いてみたくなるでしょうね!
こじょの所見と妄想
もっとムービーが見たい、という方は Guild Wars 2 Guru のまとめスレッドをチェック!
また、まみむめも さんが動画の紹介記事を、名もなく貧しく さんも gamescom のまとめ記事を複数 書かれています。
実は PAX Prime 2011 が絶賛開催中(8/26~28)の中、gamescom を振り返ってみました。
ギルドウォーズ2、本当に面白そうなゲームですよね。
尚、PvP については、別記事でガッツリ書きたいと思っています^^
毎年、驚くべき進化を見せてくれるギルドウォーズ2ですが、
あと 2~3年は製作してそうな勢いなのが ちょっと心配(;´Д`)
そういえば、gamescom の Q&A の中で、Ree たんから
小説の第三作は「Sea of Sorrows」とアナウンスがあったそうです。
三部作がようやく出揃って、リリースに向けて加速して欲しいところです!

Guild Wars 2 情報同カテゴリの前後記事
Commentあなたのコメントをぜひ書き残してください!
Trackback あなたのウェブページをリンク!
Trackback URL |