9月 22~25日の日程で、Eurogamer Expo 2011 がロンドンにて開催されました。
ArenaNet スタッフの参加はなかったようですが、gamescom や PAX Prime 同様、最新のデモ版がプレイアブルで、イベントに合わせて各メディアのインタビューもあったようです。海外フォーラムで まとめスレッドを見つけたので、そこに紹介されていたインタビュー記事を要約してご紹介します^^
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)
5:22 あたりからゲームプレイです。シルヴァリに心を奪われているこじょですが、こうして動いているのを見ると、アスラも捨てがたいですねw
各インタビューの元記事は以下の通りです。
- My GW2「Exclusive interview with Theo Nguyen at Eurogamer Expo in London」
- bit-gamer.net「Guild Wars 2 Developer Interview」
- Talk Tyria「Your Eurogamer Questions -- Answered!」
- Tap-Repeatedly「Exclusive Interview: ArenaNet's Colin Johanson」
- VG24/7「Royal Rumble: Johanson talks Guild Wars 2 PvP」
新情報を中心に、抜粋してご紹介します。
元記事は基本的に Q&A 形式なのですが、質問文を割愛している場合もあります。
第8のプロフェッションは、メスマーにあらず!?
My GW2
トレイトについては、まだ調整中です。
エネルギー システムは、管理が煩雑で、エネルギーが尽きると何もできなくなります。それは面白くないし、私たちの求めるものではありません。これについて多くのフィードバックを受けましたが、感触は良好です。
エネルギー ポーションの代わりは、回避行動(dodge: ドッジ)を制限するものです。頻繁にスキル使用を妨害することができないのと同じように、頻繁に回避行動をすることはできません。
レンジャー ペットは、プレイヤーを蘇生させたり回復させたりできるようになります。私たちは、ペットを かけがえの無いものだと感じて欲しいです。
ギルド システムについては、まだ何も話せません。静かに進行中です。
(Q: ワールド vs ワールド について。ギルドが組織的に、例えば午前 4時など、プレイヤーの少ない時間帯を狙って攻撃したら、簡単に勝てると思います。これを防ぐ手だてはありますか?)
ワールド vs ワールド は "有機的" であり、弱いバランスの上に成り立っているので、私たちは心配していません。バランスの取れた PvP として、チーム vs チーム を用意しています。
投石機が味方にダメージを与えることはありません。GW1では味方も巻き込んだので、役に立たない場面が多くありました。
チーム vs チーム の PvP は、リリース時には多くのゲームモードとマップを用意します。
(Q: ヒーラー専門クラスがいないため、戦闘は短くなると思いますか、それとも長い戦闘もあり得るでしょうか?)
すべてのクラスは自己回復スキルを持ち、サポートが得意なクラスもあるため、長い戦闘もあり得ます。
bit-gamer.net
ギルドウォーズ2をプレイするために、初代ギルドウォーズをプレイする必要はありません。
初代ギルドウォーズをサポートする専門のライブチームがあります。過去 2、3年、彼らは無料コンテンツを追加しています。しかし、もう私たちは大規模な拡張を製作していません。
ギルドウォーズ2がリリースされたら、大部分のプレイヤーは移行すると思っています。しかし、残るプレイヤーもいるでしょう。私たちは、GW1で遊びたいプレイヤーがいる限り、サービスを続けます。
(Q: 初代ギルドウォーズをプレイするメリットは何かありますか?)
ギルドウォーズ2で使用可能な、キャラクターの名前を予約することができます。また、GW1ゲーム内の功績に応じて、GW2で使用可能なアイテムが授与されます。
訳注: 詳しくは、こじょblogの過去記事をご覧ください。(Q: 初代ギルドウォーズとギルドウォーズ2の規模を比較するとどうなりますか?)
最終的な初代ギルドウォーズの規模と、ギルドウォーズ2は同程度に巨大です。GW1は 60人のスタッフで製作しました。GW2に携わるスタッフは 270人います。
(Q: リリース日は決まっていますか?)
現在、クローズド アルファの段階です。年内にクローズド ベータを実施し、その結果でオープン ベータの時期を決定します。その結果で、リリース日を決定します。
We'll release it when it's ready, so we really can't say yet.
(Q: まだ道のりは遠いですか?)
私たちは順調です。昨年は、全 5種族のうち 1種族、全 8クラスのうち 4クラスがプレイアブルでした。今年は、全 5種族と、7クラスがプレイアブルです。デモ版の総プレイ時間は、50~100時間です。
(Q: MMO 市場は、基本プレイ無料のタイトルや、Star Wars: The Old Republic、Blizzard の Project Titan など大御所タイトルで溢れています。これらは脅威ではないですか?)
いいえ、私たちはそう思っていません。ギルドウォーズ2は、一度 購入するだけで半永久的にプレイできるため、毎月の料金を請求するゲームとは直接的に争いません。
あなたが見つけた他の良質な MMO と同様に、ギルドウォーズ2の世界は広大でありながら、継続してプレイするのは無料です。私たちが素晴らしいゲームを創りあげたならば、皆がプレイしてくれるでしょう。他の基本プレイ無料のゲームにおいて、ギルドウォーズ2のクオリティに匹敵するものはありません。
(Q: MMO は、長期に渡ってそれを維持する大型プロジェクトです。月額課金モデルは、より簡単に成功するビジネスモデルのように思えます)
私たちは簡単なことをしたくありません! 私たちには、ギルドウォーズ2で利益を得るために月額課金を必要とする理由がありません。初代ギルドウォーズでは成功しました。より大規模で、より素晴らしいギルドウォーズ2で成功してはいけないでしょうか?
ギルドウォーズ2では、キャラクターを強くするような課金アイテムは販売しません。初代ギルドウォーズと同様、外見に影響したり、付加価値となるようなものを販売します。
Talk Tyria
- ゲーム内メールシステムがあります。面白いことに、メールは伝書鳩が届けてくれるそうです!
- マーケットプレイスが完備されます。ただ残念なことに、プレイヤー同士の直接トレードはできない模様です。
- リリース時点では、ギルドホール(ハウジング システム)はありません。しかしその後、追加されそうです。
- プレイヤーのホーム インスタンスは、パーソナル ストーリーの進行と共に絶えず変化します。
- 記念碑の間へのアクセス方法は確定していません。しかし、GW2の記念碑の間で、GW1のキャラクターを見ることができそうです。
Tap-Repeatedly
(Q: やあ Colin、私はあなたのストーカーではありませんが、以前 Mythic で働いていたそうですね。Dark Age of Camelot に関わった経験は、WvWvW のデザインにどのように影響しましたか?)
ワールド vs ワールド (WvWvW)のゲームデザイナー、Mike Ferguson と Matt Witter も、元 Mythic のスタッフです。私が Mythic にいたとき、Mike は Dark Age of Camelot に集中していました。Matt は、Warhammer Online に かなり関係していました。また、私たちのリード デザイナー、Eric Flannum は、最も好きなゲームの一つとして、Dark Age of Camelot を挙げています。私たちはその作品から確かにインスピレーションを得ていますが、私たちは私たちのゲームを創りたいと思っています。
(Q: 初代ギルドウォーズは成功しましたが、なぜ他のデベロッパは ArenaNet のビジネスモデルに追随しなかったと思いますか?)
その最大の理由は、月額課金モデルで多くのゲームが成功したからだと思います。私たちのビジネスモデルが何回か成功しない限り、月額課金モデルのゲームは続くでしょう。
ユーザーの皆さんが毎月の料金を払い続けることをやめて、基本プレイ無料のゲームを始めるか、ギルドウォーズ2をプレイするならば、シフトするかも知れません。それはユーザーの意思です。デベロッパは、ユーザーが料金を払ってくれる方法でサービスを提供します。
(Q: リプレイモードはありますか?)
リプレイモードは非常に重要で、なくてはならないと思っています。しかし、最初のリリース時にそれが実装されるかどうかも含めて、まだわかりません。
(Q: 現状の PvP バランスに懸念点はありますか?)
今のところ、大変満足しています。
ただ、まだ名称の付いていない第8のプロフェッションは若干 弱いため、さらに多くの調整が必要です。こじょの所見と妄想:
原文はunnamed 8th profession
です。
メスマーでもなく、GW1からのリターニングでもなくなる可能性がありますね!
VG24/7
こちらは PvP にフォーカスしたインタビューとなっています。
ギルドウォーズ2の PvP については、こじょblogの過去記事 - 基本編と実戦編をご覧ください!
チーム vs チームの PvP (原文: competitive PvP)では、プレイヤーのレベルが自動的に 80(max)にセットされ、すべてのスキルと武器、装備がアンロックされ、最大レベルにセットされます。さらに、最大値のトレイト ポイントを得て、自由にビルドを組むことができます。
プレイヤーが PvE をしたくないならば、PvP だけでギルドウォーズ2を楽しむことができます。私たちは、MMO の PvP が好きなプレイヤーだけでなく、FPS や RTS が好きなプレイヤーも獲得したいと思っています。PvP が好きなプレイヤーにとって、ギルドウォーズ2を最高のゲームにしようとしていることを伝えたいです。
ワールド vs ワールドは、プレイヤーの所属するサーバーと他の 2つのサーバーが 2週間に渡って戦いを繰り広げるバトル ロイヤルです。城と砦の奪い合い、大型兵器での戦いに、何千ものプレイヤーをフューチャーします。単位時間内に達成する小さな目的と大きな目的があります。2週間の戦闘の末に、最も多い得点を獲得したサーバーは、次の 2週間、沢山のボーナスを受け、同時に再び他の 2サーバーと戦います。
ワールド vs ワールドには、プレイヤーの PvE キャラクターそのままで参加でき、PvE と同じようにレベルアップが可能です。基本的に、自由に ワールド vs ワールドと PvE を行き来することができます。
こじょの所見と妄想
最近は C9 に浮気しているこじょですが、やっぱりギルドウォーズ2の記事を書く(そして自分で読むw)と、ワクワク感が違います。ゲームとしての比較ではなく、気分的に(;´Д`)
さてさて、GW2の近況は... Paris Games Week 2011 が 10/21~25 にて開催中のはずですが、今のところ まったく音沙汰ありませんね。そして、もうすぐ 11月です。「年内にクローズド ベータ」は実現するのでしょうか。一般のファンを招待してくれたりしないのかなあ。
最後のプロフェッションも気になるところ。
名称はどうあれ、メスマー的な位置付けでいうと、アーキタイプとしては、「強くはないけどウザい」あたりでしょうか。つまり、与ダメージは低いものの、状態異常やバフ、デバフに特徴があり、自己防衛は体力よりも機動性。放置すればウザくて、攻撃すると攻撃者もダメージを受ける、みたいな。
...もしかして、シャドウマンサー?ww

Guild Wars 2 情報同カテゴリの前後記事
Commentあなたのコメントをぜひ書き残してください!
非常に多くのまとめ事がカキカキされててワクワクしましたf^_^;
ここで、妄想をば!!
エネルギーシステムのままだと…
第8のプロフェション(名称不詳)が、エネルギーバーンを連打すると仮定すると、他のプロフェションは、何も出来ないで倒れていく…
とかとかが、目に見えていますf^_^;
そんな一文があったよーなf^_^;
個人的には、科学と幻術が融合した『錬金術師』とかとか予想です(´∀`)
そして、もう一つ暴走的名称予想は『イリュージョニスト』
一撃は大きいが、紙装甲なので、立ち回りが命!(こじょさん談)
……これは、C9でしたf^_^;
でも、『イリュージョニスト』はピッタリな気がしないでもないような(笑)
とか言うと、ドミネート(威圧)の概念置いてきぼりなのですが…
『たぶん、シルヴァリはジャパニーズホイホイ』予測が風の噂で聞いたことがあるので、個人的に楽しみです^^
たぶん、自分はヒューマン♀の『名称不詳』とエレメンタリストとレンジャーを使うと言いきってみるテストです^^
さらにメールは伝書鳩ですか
動物さん萌ゲーですね
ますますプロフェッションの悩む元になってるんですがヾ(´▽`;)ゝ
そういや
Paris Games Week 2011のインタビュー記事見つけましたけど
フランス語だったので苦労しました
ベンミラー氏のお気に入りは8つ目のプロフェッションだとか
なんでしょうね
凄く気になるんですけど情報はしばらくお預けっぽいです
残念・・・
去年もこの時期は新情報がパッタリ止まって、ホリデー シーズン一直線な感じでした(;´Д`) が、今年はクローズド ベータが予定されていますので、もう少し気張って欲しいですね!><
Trackback あなたのウェブページをリンク!
Trackback URL |