スクリーンショットで振り返る ティリアの大地は呼んでいたか [Guild Wars 2 BWE #1] new

どうも。すっかり抜け殻のこじょです。ぽへー てへぺろ♪
初回のベータ イベントを終えて、こじょの所見と妄想を書こうと思います。ゆるめの記事です。

GW2の予備知識がまるで無い方は、まとめ記事もご用意していますのでどうぞどうぞ。

すべての画像はクリックすると拡大されます。
記事を書くよりむしろ この jQuery プラグインの改良に時間が掛かりました(;´Д`)

ScreenShot

スクリーンショットは たっくさん撮ったのですが、戦闘中のは ほぼこれだけでした。
こじょさん必死すぎたからww

キャラクター クリエイション

詳しくは、動画をご覧いただくのが良いと思います。

ノルン♀ ウォーリア

ScreenShot ScreenShot

ScreenShot ScreenShot

実は一度つくりなおしています。普通にキレイな顔にしてしまうと、こじょ的にヒューマンとの住み分けができないと気付きました。
この傷だらけの顔パターンを美人さんにするは、それなりの技術が必要! たぶん。
我ながら上手にできたと思います。正式サービスでも採用決定です^^

ちょっと力説したいことがあるので書きます。
ギルドウォーズ2のキャラクター クリエイションは現状でも素晴らしいものの... 以前も同じことを書いたのですが、何度でも書きますよ!

人間がパッと見でまず識別するのは形、シルエットです。ゲームのキャラクターは特に、シルエットが とても重要だと思うのです。シルエットでいかに差別化できるかが、キャラクター デザインの成否を分けると言っても過言ではありません。ガイルやモリガンを思い出してください。GW2のキャラクター クリエイションは、顔のカスタマイズが非常に細かく設定できます。その反面、シルエットに直結する体型の選択肢は少なく、数種類しかありません。

もっと体型を詳細に設定できるべきです
具体的に言うと、おっぱいスライダーふとももスライダーは必須です!!!
これはもう、全こじょを動員して強く主張しておきます。キリリーッ

ヒューマン♀ エレメンタリスト

ScreenShot ScreenShot

ScreenShot ScreenShot

こちらはちょっと NPC ぽくなっちゃいましたね。可愛いのだけど、個性が無いというか。
ほわほわ感を出すか、もっとツンデレ寄りにするか、ちょっと考えますw

それにしてもこのコスチュームはカワエエ。10年は戦える。

チャール♂ レンジャー

ScreenShot ScreenShot

チャールはやっぱり雄でしょう!
このキャラはつくっただけでプレイせず... コスチュームの色に やっつけ感が出ちゃいました。申し訳ない。


PvE(RPGモード) スタート!

最初は、種族ごとに用意されたスターティング エリアでチュートリアル(?)が開始されます。
チュートリアルの最後には大型ボスが待ち構えています。さすが、キャッチーなシナリオ展開を心得ています。

ScreenShot

ただ残念なことに、ストーリーは だいぶ読み取れず...
機械翻訳の無いこじょは、さながら翼をもがれた天使なのです><

ScreenShot

イベントシーンはキー入力を待たずに自動進行。
空気を読む力を最大限に発揮して乗り切る堕天使こじょ。

パーソナル ストーリーを主軸に進行しますが、フィールドを歩いているとナチュラルにダイナミック イベントに遭遇します。
おい、オレたち何のためにゲームしてるんだ? 楽しむためだろブラザー! というわけで、周りにいるプレイヤーと協力してイベントに挑みます。

これは素晴らしく機能していますね。
工夫して攻略する、という楽しみは薄いですが、それはダンジョンでやったらいいと思うよ^^

秀逸なレポート

こじょはろくにスクリーン ショットが撮れていないので、以下のサイトをチェックです!


激突! WvW

ScreenShot

スクリーンショットがまったく激突してなくて ホントごめんだわー テヘヘー♪

「WvW てなあに」という方はぜひ過去記事をチェック。

このコンテンツでも、GW2の "パーティを組む必要がない" という特徴が活きています。
一人でぶらりと出掛けても味方についていけば良いですし、戦いに疲れたら戦場の傍らで素材の採取に励むこともできますw

ゲリラ活動でワールドに貢献しようと思うなら、3人 揃えればなんとかなりそうです。
リソース キャンプを落としたり、敵のドルヤク キャラバンを襲撃したりするには十分。
また、敵に攻められている拠点の防衛も出来そう。

塔や砦を落とすには、もう少しの人数と、シージ ウェポンが必要かも。
WvW ギルドに所属するのが良い選択になりそうです。

ギルド システム

スクリーンショットが 1枚もない... orz
詳しくは今後の記事をお待ちください(;´Д`)

  • 複数のギルドに所属できそう。
    WvW と PvP、PvE とダンジョン、4ギルドくらいはデフォになる?w
  • ただしギルド バフを受けられるのはアクティブ メンバーのみ。
  • アクティブになれるのは 1ギルドのみ。それ以外はスタンド ダウン(非番)となる。

PvP ─ 君は 刻の涙を見る

ScreenShot

ギルドウォーズ2の PvP は、ゲーム開始直後から楽しめます
Hero パネルを開いて([H]キー)、「Play Now」ボタンを押せば そこは戦場。

PvP エリアでは、最強装備が無料で入手でき、すべてのスキルやトレイトがアンロックされます。レベルも Max に。
FPS の対戦モードをイメージしてください。制限は何もありません。

実はこじょ、一度しかプレイしませんでした。
中途半端にしたくなかったのですが、どうせ大して上手くもないわけだし、どんどんプレイするのがベストですね。
次回、頑張ります^^


ゲーム システム

操作性 / アクション性

ScreenShot

キー割り当てのカスタマイズはアクション ゲームに必須。
GW1では まったく問題なかったので、GW2もそれを踏襲してくれると思います。
ただ現状はそこまで到達していません。

回避(Dodge)のキー割り当てはした方が良いと思います。
右マウスボタン ホールドで進行方向+カメラ操作
左マウスボタン ホールドでカメラのみ操作です。これは覚える必要あり。


Xlayer Elementalist PvP
(JavaScript が有効な環境だとここにムービーが表示されます)

2ch に貼られていた動画ですが、これを見ればアクション性の高さに疑いの余地はないですね。
まだこじょはスキルについて把握不足なので、上手かどうか判断できませんが、少なくとも操作の手さばきは相当なものでしょう。ゲーム慣れしていますねー こじょもこんな動きができるようになりたいです。


スキルとビルド

GW1から大きく変わった点として、エネルギー システムの廃止があります。
スキル使用におけるリソースは、クールダウン(リチャージ タイム)のみとなりました。

エネルギーを管理する必要が無くなったので、簡単なのでしょうか?
こじょはそう思いません。

ポジショニングを意識しながら、いかに状況に応じた適切なスキルを発動するか、常に判断を求められている点で、少なくともGW1と同等の難易度はあると思います。

ビルドにおけるトレイトの占める割合も大きそうで、懐はかなり深く、今は覗き込んでも底が見えないです。
こじょはスキルの数が少ないとは到底、思えませんが、GW1と比較したい場合は以下の過去記事をご参考にどうぞ。

ユーザー インタフェース UI

今のところ目立った不満は、コンパスが小さいことでしょうか。
また、UI のサイズや位置を変更できません。

ScreenShot

上の画像はGW1です。GW1では、UIの位置に加えて、サイズも自由に設定できます。
これより退化することは無いと信じたいですね。

ScreenShot

ちなみにレナウン ハート(Renown Heart)の報酬はメールで届きます
「Take All」ボタンを忘れずにクリック!


スクリーンショット ギャラリー

ScreenShot

最初に作成したノルンちゃん。
キレイなのですがノルンぽくないという理由でボツ キャラになりました。

ScreenShot

NPC のノルンおねーさん。
このコスチューム、色合いを変えたらもっと素敵になりそうです(*´Д`*)

ScreenShot

アメリア(左)たんの視線にトゲを感じます。
ぼくのエレメンちゃんが若くて可愛いからって、妬むのいくない(^ω^)

ScreenShot ScreenShot

このふとももの質感はヤバいです。
これはこじょの分身だから、このふともももこじょのうち。何を言っているのかわからねーと思うが(rya

ScreenShot

デフィートすると防具が壊れることがあります。
完全に壊れると非表示になります。通りがかりの親切な人が蘇生してくれているのですが... 危険を感じるわ。

ScreenShot

BWE の最後は小動物の反乱。
うさぎさんやブタさん、アライグマさんたちにボッコボコにされました。

もっとスクリーンショットを!

どうぞこちらへ。おすすめサイトをご紹介。

この記事をご覧になった方で、「ぼくも私も記事を書いたんだー」という場合は、
ぜひトラックバックというシステムを思い出してください!


こじょの所見と妄想

まだまだ書き足りないことがありますが、もうすでにかなりの長文。
全部 読んでくれる人なんているのかしら... と不安なのでこれくらいでw

全体としては、慣れないうちは雲行きに怪しさを感じましたが、次第に楽しくて止められなくなり、イベントの終盤は探究心に歯止めが利かず、「あれもやりたい、これもやりたい、あれまだやってない、あれも、これも...」と呆然としたり、終わって欲しくないけど ちょっと立ち止まって じっくり考えたい、とかよく分からない感じになりました。

要は、次が待ち遠しいということです^^

不満というか、不安なのはチュートリアル不足、説明不足な点が多々あること。
英語という言語の壁を差し引いても、基本操作や基本システムの情報について、インプットが少な過ぎますね。

ただ、これはベータ テストなので、ゲームの本質的な部分を先に仕上げたいという思いがあるのかも知れません。ArenaNet のスタッフは本当に頭の良い人が多いので、いわゆるユーザビリティが 特にライトユーザーにとって大切であることは十分 承知しているでしょう。こじょは心配ないと思っています。

さて。BWE(ベータ ウィークエンド イベント)は以前から月一くらいのペース、とアナウンスされています。
次回は早くても 5月下旬でしょう。

こじょはブログ更新に精を出しつつ待ちますよ。きっとあっという間ですね。
See You Next BWE, Bye-bye !!

この記事をツイツイする tweetSearch

Commentあなたのコメントをぜひ書き残してください!

UIの配置についてはできる様にするって公式Wikiにも書いてますね
ただGW1ほどカスタマイズ範囲は広くないともありますが・・・
2012/05/04 Fri 22:26
ローバー
はじめまして!
本文中にリンクを貼っていただけるとは光栄です><
ウチのブログの存在に気付くとは・・・相当、ブログを探していますね!?

一緒に楽しみにしていきましょう~
>空気を読む力を最大限に発揮して乗り切る堕天使こじょ。
激しい親近感を覚えましたw
2012/05/05 Sat 16:35 [編集]
Yuzu
こんにちわ~
BWE終了後、いつこじょさんの記事がアップされるかと待ってましたw 最後まで楽しく読ませていただきました~
私のブログにまでリンクをくださり、とっても恥ずかしいです><が、ありがとうございました!
とにかく次が待ち遠しいですね!
2012/05/06 Sun 12:10
セレア@Selerdia
UPお疲れ様です(;´▽`A``

>このふとももの質感はヤバいです。
>これはこじょの分身だから、このふともももこじょのうち。何を言っているのかわからねーと思うが(rya

やヴぁいですね。そこはかとなく理解しました(;´▽`A``

おいといてm(_ _;)m

スキルとビルド ていうと、GWを懐古して思いだすのが、Elでシアーフレイム連打して遊んでた(る)な~という感じです。
GW2はその逆のベクトルへのスキル管理が必要になるわけですね(;´▽`A`` < くどめ

ダンジョンとPvEは、トレイトの振替で対応できそうだと個人的には思うのです。
ギルドの構築のされ方は、PvP(5v5)、WvW(ヘビー)、PvE+インスタンスダンジョン+WvW(ライト)(以下RPer)ってなって、分布的にはRPer>WvW>PvP って感じで分布するのかな~ってなるのかな~って思いました(;´▽`A``
個人的にはそんなこと関係なく、全部程々にやる!ってギルドが理想ですが(;´▽`A``

ツイッターのタイムラインで、うさぎが硬いー ってやってたので、さぞ、白熱したんだろーなと┃電柱┃_・)ジー とリアルタイムで覗いてました(;´▽`A``

つぎのラストは、チャールの本拠にキングアデルバーンが乗り込んでくるのかな~とか楽しみですね!
2012/05/06 Sun 13:46
こじょ
GWも終わってしまいますが...
皆さんのコメントや拍手、ツイツイ、そして次回BWEを糧に月曜日とその後を乗り切りたいと思います!

>美月綾乃さん
そこをなんとか、GW1と同じくらいでお願いします><

>ローバーさん
はじめまして! 勝手にリンクしましたが反省はしていません!
これからも色々とよろしくお願いします^^

>Yuzu さん
いやー そう言っていただけると嬉しいです。
恥ずかしさでいったら この記事も相当なものでしょう。だから大丈夫!w

>セレアさん
時々ですが、セレアさんの妄想にこじょの妄想が負けている、と感じることがあります。
いや、そんなバカな。そんなこと あるはずがない! ギリリリ…(奥歯を噛みしめる音)
2012/05/06 Sun 23:30 [編集]
魔術の女神
こんにちは~

マウスで移動できなくなったのはビックリです。
GW1や他のゲームも今までマウスでしか移動操作してこなかったので、この変更には困りました。
キー操作で移動してNPCやモンスターのそばに近づかないと話も攻撃も出来ないとは・・・
操作感がまったく違ってストレスたまりますね><;
これは慣れるしかないわけですが、簡略化できるところは簡略化して欲しいですね。
マウスダブルクリックや何かのキーを押すと自動的に、会話または攻撃できる距離までは自動的に移動するようにして欲しいと思いました。

正式サービスまではまだ時間があるのでそのときまでに改善されてればいいな。

Diablo3は5/15開始なのでGW2開始するまではDiablo3に燃えたいと思います。
2012/05/07 Mon 11:02 [編集]
セレア@Selerdia
>こじょさん
ギギギ…(°□°;)

ガクガクブルブル…(゜∀゜;ノ)ノ
(殺意に目覚めた波動が飛んで来る気配をセンカワドオリを越えてキャッチW)

【妄想の続き】
ArenaNetなら、キングアデルバーンだと平凡なので、ルリック王子がレディアルテアと共に、地下から湧き出して来るとかいうお馬鹿さ加減が必要かとか思いましたf^_^;
2012/05/11 Fri 14:04
こじょ
ど平日にストレステストを企画するなんて、ある意味ストレスをテストされているこじょです。

>魔術の女神さん
GW1の街中での自動移動は神でしたよね。あれは是非、復活して欲しいです。
ついクセでターゲットしてジャンプしちゃうのは内緒。

>セレアさん
気持ちは負けていません! たぶんw
2012/05/12 Sat 19:21 [編集]
新しいコメント

※設定しておくとあとからコメントを編集できます
管理者にだけ表示を許可する
※公開されません

Trackback あなたのウェブページをリンク!

Trackback URL

© こじょらぼ all rights reserved.

旧 すぐへこたれるこじょblog

Guild Wars 2 © 2010-2014 ArenaNet, LLC. and NC Interactive, LLC. All rights reserved. Guild Wars, Guild Wars 2, ArenaNet, NCSOFT, the Interlocking NC Logo, and all associated logos and designs are trademarks or registered trademarks of NCSOFT Corporation. All other trademarks are the property of their respective owners.

Back to Top