正式リリースから早 4ヶ月!
エレメンタリスト、ウォーリア、ガーディアンの 3キャラが Lv80 に到達し、勝手もだいぶ分かってきました。
ウォリは強いし、ガディも悪くないのですが、やっぱり世話の焼けるエレメンタリストが可愛いですw
装備はトレポで揃えた Magic Find の Rare。Conjurer スキンです。
先日のアップデートで Signet of Air (シグネット オブ エアー)が強化され、移動速度アップが 25% となりました。
前回のレビューでも有望と書いたシグネット型、それを今こそ! というわけで、改めてエレメンちゃんの PvE ビルドを考え直したのでご紹介します。
GW2DB で提供されている JavaScript を使用させていただきました。ありがとうございます!
ビルド
トレイト ポイント振り
ファイア マジック | 30 |
エアー マジック | 0 |
アース マジック | 30 |
ウォーター マジック | 10 |
アルカナ | 0 |
トレイトとビルドの特徴
そもそもエレメンタリストってどんなプロフェッション? については以前の記事で感じていただけるかと。
このビルドで面白いのはトレイトの組み合わせです。
- Written in Stone
シグネットを発動(アクティベート)してもパッシブ効果が残る。(アース Grandmaster) - Fire's Embrace
シグネットを発動するとファイア シールド(オーラ)を得る。(ファイア Master) - Elemental Shielding
オーラを得るとプロテクション(ブーン)を得る。(アース Adept)
シグネットを発動するたびにファイア シールドとプロテクションを得ることができ、最弱の防御力(ライト アーマーでベース体力が最低なのはエレだけ)を誇るエレメンタリストをサポート。同時に火傷を与えることで攻撃も兼ねています。
特に Signet of Air はアクション無しで即時発動のため、非常に使い勝手の良い神スキルになります。単体では物足りないヒーリング スキルの Signet of Restoration も ようやく実用レベルに。
実戦で例えると、Cursed Shore のDE(pen/shelt)でゾンビやクモの一群に引っ張られて袋叩きにあっても即死しません。逆に火傷ウマー。
あとはダメージを底上げするトレイトで最大 +30% まで火力を強化できます。
- Enduring Damage
インデュランス(回避エネルギー)が full のときダメージ +10% (アース マイナー Grandmaster) - Internal Fire
ファイアにアチューンしているときダメージ +10% (ファイア Adept) - Vital Striking
体力が 90% 以上のときダメージ +10% (ウォーター Adept)
体力を維持できない状況が多いなら、Shard of Ice (アルカナまたはシグネット スキルで敵に Vulnerability を与える)に変更すると良いと思います。
エレメンタリストのアトリビュート
アトリビュートについては過去記事に詳しく書きました。
PvE のエレにはプレシジョン不要。それがこじょの結論です。
以前は、Arcana Precision というマイナー トレイト(Grandmaster)に可能性を感じていたのですが、発動率がクリティカル ヒットした上で 6.25% と信じられない低確率で、見限りました。
また、クリティカル ヒット時に状態異常を与えたりブーンを得るトレイトがいくつかありますが、セプターのウェポン スキルには状態異常を与えるスキルが豊富ですし、アルカナ系のスキルでプレシジョンに関係なくクリティカル ダメージを出すことができます。
セプターのファイア 1番スキルは、詠唱こそ長いものの、1番スキルで火傷 2秒は強いとしか言いようがなく、プレシジョンよりコンディション ダメージという選択。アース 1番やオフハンド ダガー 5番の出血も強くなって一石二鳥です。
エレメンタリストの PvE 装備
参考までに こじょの装備をご紹介。
カワエエぼくのエレメンちゃんのSSを貼りたいだけ^^
(この元ネタわかる人いるのかなー orz)
これは Jatoro's セットですが、Named Armor はライト アーマー等の種別ごとにスキンは共通です。
武器
- Traveler's Ceremonial Scepter of Luck
- Traveler's Ceremonial Dagger of Force
Ceremonial シリーズは、トレポでだいたい 1g~3g くらいで買えます。Exotic としてはお手頃ですね。
防具
Jatoro's セットです。
部位によって値段がだいぶ違うのですが、トレポで 3g~6g くらい。
Wiki で Named armor sets に分類されている装備は、ルーンが最初から付いているのが特徴。
この Jatoro's セットは、なんと Scavenging (スカベンジャー)が付いています! これはお得。
(スカベンジャー ルーンは 1つ 3g 前後の高額ルーンです)
こじょの所見と妄想
そんなわけで、めでたくGW2元年となった 2012年も終わろうとしています。
2013年は、日本語ローカライズというセカンド インパクトは起こるのでしょうか!
GW2と過ごせる年末年始、幸せですね。皆さま 良いお年を。

Guild Wars 2 情報同カテゴリの前後記事
Commentあなたのコメントをぜひ書き残してください!
Trackback あなたのウェブページをリンク!
Trackback URL |