livedoor ブログなどで目にする「さらに検索する」小窓。

これを便利だと感じる人っているのでしょうか...?
邪魔なので消したいですよね。はい、こじょは消したいです。
Firefox のアドオン「Adblock Plus」を使えば簡単です。

これを便利だと感じる人っているのでしょうか...?
邪魔なので消したいですよね。はい、こじょは消したいです。
Firefox のアドオン「Adblock Plus」を使えば簡単です。
Adblock Plus について
本来は「web広告を消す」ことを目的に開発されたアドオンですが、web広告だけでなく、ユーザーが不要と思う情報を自由に指定してブロックできます。
この記事では、一部のサイトで表示される「さらに検索する」フレームをブロックする方法をご紹介しています。
本来は「web広告を消す」ことを目的に開発されたアドオンですが、web広告だけでなく、ユーザーが不要と思う情報を自由に指定してブロックできます。
この記事では、一部のサイトで表示される「さらに検索する」フレームをブロックする方法をご紹介しています。
簡単なのですが、ブロックする対象を調べるのは少し手間がかかります。
同じことを思う方はいらっしゃるようで、
隠れん坊将軍の隠れ蓑 さんに正解がありました。
ほぼそのまま使わせていただきました。ありがとうございます。
あとから何のフィルタかわからなくなりそうだったので、Adblock Plus のフィルタリストにしました。
(以下のリンクをクリックすると導入できます。よろしければお使いください)
導入が楽だと思うので一応、購読の形式ですが、更新は期待しないでください(;´Д`)
こういった機能を限定したフィルタって他にもあるんでしょうか... あったらいいなと思います。
手動でも設定できるよう、生リストを載せておきます。
同じことを思う方はいらっしゃるようで、
隠れん坊将軍の隠れ蓑 さんに正解がありました。
ほぼそのまま使わせていただきました。ありがとうございます。
あとから何のフィルタかわからなくなりそうだったので、Adblock Plus のフィルタリストにしました。
(以下のリンクをクリックすると導入できます。よろしければお使いください)
導入が楽だと思うので一応、購読の形式ですが、更新は期待しないでください(;´Д`)
こういった機能を限定したフィルタって他にもあるんでしょうか... あったらいいなと思います。
手動でも設定できるよう、生リストを載せておきます。
/js/research_setup.js| search_frame.js| ||so-net.ne.jp/search/javascripts/research/*.js ||so-net.ne.jp/_contents/js/ad_plugin.js ||excite.co.jp/jp/succession/front/scroll.js mapion.co.jp##div#Referrer
ちょっと補足
最後の mapion 以外は、スクリプトのダウンロード自体をブロックするため、わずかながら高速化およびトラフィックの軽減効果があります。
最後の mapion 以外は、スクリプトのダウンロード自体をブロックするため、わずかながら高速化およびトラフィックの軽減効果があります。

Firefox同カテゴリの前後記事
Commentあなたのコメントをぜひ書き残してください!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/10/09 Sun 17:42
Trackback あなたのウェブページをリンク!
Trackback URL |