初代ギルドウォーズには、
「記念碑の間」(HoM: Hall of Monuments)と呼ばれる獲得した称号などのプレイ記録を展示するエリアがあります。
そこに展示した記録に応じて与えられる、ギルドウォーズ2の特典が発表されました!
記録をポイントに換算し、そのポイントに応じて累積的に特典が与えられるようです。
現在のポイントを確認できる Web アプリ
が公開されています。
画面上端の「Enter character name」欄にGW1のキャラクターの名前を入力してエンターキーを押すと、画面左上に大きな数字が表示されます。それが現在のポイントです。
これは恥ずかしながらこじょの現状。
19 ポイント... その気になれば、30ポイントくらい簡単なんだからね!><
「記念碑の間」(HoM: Hall of Monuments)と呼ばれる獲得した称号などのプレイ記録を展示するエリアがあります。
そこに展示した記録に応じて与えられる、ギルドウォーズ2の特典が発表されました!
記録をポイントに換算し、そのポイントに応じて累積的に特典が与えられるようです。
現在のポイントを確認できる Web アプリ
が公開されています。
画面上端の「Enter character name」欄にGW1のキャラクターの名前を入力してエンターキーを押すと、画面左上に大きな数字が表示されます。それが現在のポイントです。
これは恥ずかしながらこじょの現状。
19 ポイント... その気になれば、30ポイントくらい簡単なんだからね!><
- どうすればポイントが増えるのか
- どんな特典がもらえるのか
功績とポイント
まずは、記念碑の間に展示するものと、増加するポイントの一覧です。( )内の数値が増加するポイントで、その右側が功績(展示する対象)です。
ポイントの max は 50ポイントです。
どのキャラクターで展示しても大丈夫ですが、別のキャラクターで同じものを展示してもポイントは増えません。アカウント単位でポイント計算されます。
どのキャラクターで展示しても大丈夫ですが、別のキャラクターで同じものを展示してもポイントは増えません。アカウント単位でポイント計算されます。
デボーション (Devotion: ミニペット)
- (1) ミニペットを展示
- (1) レア(金) ミニペットを展示
- (1) ユニーク(緑) ミニペットを展示
- (2) 20個のミニペットを展示
- (1) 30個のミニペットを展示
- (1) 40個のミニペットを展示
- (1) 50個のミニペットを展示
フェローシップ (Fellowship: ヒーローとペット)
- (1) ヒーローを展示
- (1) ペットを展示
- (1) レア ペットを展示 (ブラックモア or フェニックス or ブラック ウィドウ スパイダー)
- (2) 合計 5体を展示
- (1) 合計 10体を展示
- (1) 合計 20体を展示
- (1) 合計 30体を展示
オナー (Honor: 称号)
- (3) アカウントをリンク
- (2) 称号を展示
- (3) PvP の称号を展示
- (3) 5個の称号を展示
- (1) 10個の称号を展示、以降 40個まで 5個追加するたびに +1
レジリエンス (Resilience: 防具)
- (1) 防具を展示
- (1) 3セットの防具を展示
- (2) 5セットの防具を展示
- (1) 7セットの防具を展示
- (1) エリートカーツ or エリートラクソンの防具を展示
- (1) ヴァアビ防具を展示
- (1) オブシディアン防具を展示
ヴァラー (Valor: 武器)
- (1) 武器を展示
- (1) デストロイヤー武器を展示
- (1) トルメント武器を展示
- (1) オプレッサー武器を展示
- (1) 合計 5個の武器を展示
- (2) 合計 11個の武器を展示
- (1) 合計 15個の武器を展示
報酬
次に特典の一覧です。公式 Wiki に画像サムネイルの一覧があります^^
ヘリテージ防具は、
ライトアーマー,ミディアムアーマー,ヘヴィアーマーそれぞれについて用意されています。
ライトアーマー,ミディアムアーマー,ヘヴィアーマーそれぞれについて用意されています。
ポイント | 種別 | 報酬 |
---|---|---|
1 | アーマー(足) | ヘリテージ防具(足) |
2 | アーマー(脚) | ヘリテージ防具(脚) |
3 | アーマー(胴) | ヘリテージ防具(胴) |
4 | アーマー(腕) | ヘリテージ防具(腕) |
5 | アーマー(肩) | ヘリテージ防具(肩) |
称号 | トラベラー | |
6 | アーマー(頭) | ヘリテージ防具(頭) |
7 | スタッフ(両手杖) | ナール ウォーキング スティック |
8 | ショートボウ | ライブ ショートボウ |
9 | ミニペット | オレンジ タビー キャット |
10 | ソード | ファイア ドラゴン ソード |
称号 | ギルド ウォーリアー | |
11 | シールド | ダイヤモンド イージス |
12 | アーマー(頭) | バロック マスク |
13 | ダガー | センチュリオン クロウ |
14 | ライフル | ホイールロック ライフル |
15 | ミニペット | オリアン ベイビー チキン |
ペット(陸生) | ブラックモア | |
称号 | リフト ウォードン | |
16 | セプター(片手杖) | ウェイワード ワンド |
17 | ピストル | シーサンダー ピストル |
18 | アーマー(腕) | ヘヴン ブレイサー |
19 | メイス | デルドリモア メイス |
20 | フォーカス | キメラ プリズム |
ペット(水生) | レインボー ジェリーフィッシュ | |
称号 | 選ばれし者 (chosen) | |
21 | ミニペット | Rockfur ラクーン |
22 | ロングボウ | Ithas ロングボウ |
23 | ソード | フェルブレード |
24 | アーマー(頭) | アイスロード ダイアデム |
25 | ハンマー | アイス ブレイカー |
ペット(陸生) | ホワイト レイブン | |
称号 | アセンダント | |
26 | トーチ | フレイム ビーコン |
27 | ミニペット | レッド サービター ゴーレム |
28 | アックス | ステジァン リーバー |
29 | ウォーホーン | マウンテンコール ウォーホーン |
30 | アーマー(腕) | ファイア ゴッド ヴァンブレイス |
ペット(陸生) | ブラック ウィドウ スパイダー | |
称号 | 天近き者 (Closer to the Stars) | |
35 | 称号 | ゴースト ヒーロー |
40 | 称号 | フレイムシーカー |
45 | 称号 | レジェンド オブ ミスト |
50 | 称号 | チャンピオン オブ ゴッド |
2011/1/10 追記
FAQ
Guild Wars Offline さんがFAQの翻訳をしてくださっていました。ありがとうございます!こじょの所見と妄想
思ったよりハードルが低いですよね! こじょはありがたいと思いました^^ポイント 8 の ライブ ショートボウ は、GW1で入手が困難な ドリュアス ボウ (Dryad Bow)ですねー これは嬉しい!
GW2の美しいグラフィックで手に取ることができるかと思うと楽しみです(*´Д`*)
さて! 記念碑の間の報酬が公開されましたが、実は ArenaNet は、
「記念碑の間がどのように働くかは、ゲームのリリースが近付いたときに発表します」
とアナウンス(FAQ に掲載)していました。
こじょは来年の春かなー なんて思っていましたが、
ひょっとしたら、年明け早々にリリースなんてこともあるかも!? 期待しちゃいます!!
追記 - 10/14
リリース時期については、Kill Ten Rats の記事でも同様の指摘がされていますが、
MMORPG.COM のインタビュー記事で方針の転換があったことが語られています。
どうやら、GW2のリリースまでGW1を遊ぶ上で、早めに公開した方が良いだろうと判断されたぽいです。
少し残念w
リリース時期については、Kill Ten Rats の記事でも同様の指摘がされていますが、
MMORPG.COM のインタビュー記事で方針の転換があったことが語られています。
どうやら、GW2のリリースまでGW1を遊ぶ上で、早めに公開した方が良いだろうと判断されたぽいです。
少し残念w

2010/10/13 Wed 23:39
Guild Wars 2 情報同カテゴリの前後記事
Commentあなたのコメントをぜひ書き残してください!
nsk
|・ω・)ノ どうも。
これが発表された当時はこじょさんと同じくらいの 20/50 でしたが、頑張って 30/50 まで伸ばすことができました。
ヴァアビ鎧やデストロイヤー武器は1個作れば1点なので、(もともと品薄でしたが)ルビーやエメラルド、オニキスといった高級素材が品切れですね。
さて、これらのアイテムの入手方法ですが、GW2の記念碑の間に行ってNPCに話しかければ手に入るそうです。
(どうやってGW1のアカウントと紐付けるのかな…?)
必要であれば複数個手に入れることもできるみたいですよ。
ただしこれらのアイテムは名誉のメダルと同様に売ったり譲ったりすることはできないとのこと。
いやぁ、待ち遠しいですね!
これが発表された当時はこじょさんと同じくらいの 20/50 でしたが、頑張って 30/50 まで伸ばすことができました。
ヴァアビ鎧やデストロイヤー武器は1個作れば1点なので、(もともと品薄でしたが)ルビーやエメラルド、オニキスといった高級素材が品切れですね。
さて、これらのアイテムの入手方法ですが、GW2の記念碑の間に行ってNPCに話しかければ手に入るそうです。
(どうやってGW1のアカウントと紐付けるのかな…?)
必要であれば複数個手に入れることもできるみたいですよ。
ただしこれらのアイテムは名誉のメダルと同様に売ったり譲ったりすることはできないとのこと。
いやぁ、待ち遠しいですね!
2010/10/14 Thu 00:10
こじょ
ぉお 追加情報ありがとうございます!
ポイントですが、実は最初に確認したときは 14ポイントでした(;´Д`)
GW2のリリースまでには 30にするつもりです!
ぼくたち待ちきれない組としては、@ncjapanアカウントをGW2の米アカウントにもリンクできるようにしてくれることを祈るしかないですね><
ポイントですが、実は最初に確認したときは 14ポイントでした(;´Д`)
GW2のリリースまでには 30にするつもりです!
ぼくたち待ちきれない組としては、@ncjapanアカウントをGW2の米アカウントにもリンクできるようにしてくれることを祈るしかないですね><
2010/10/14 Thu 21:44 [編集]
Trackback あなたのウェブページをリンク!
Trackback URL |