Subtitle Workshop で字幕データを作成し、
VirtualDub と VSFilter を使って動画に字幕を合成します。
個人的な備忘録も兼ねていますが、どなたかのお役に立つかも?
まずは、今回の題材について。
「ビフォー」であるオリジナルの動画は、
Guild Wars 2 (ギルドウォーズ2)というオンライン MMO RPG のトレイラー・ムービーです。
動画の詳細については、以下の記事をご覧ください^^
VirtualDub と VSFilter を使って動画に字幕を合成します。
個人的な備忘録も兼ねていますが、どなたかのお役に立つかも?
まずは、今回の題材について。
「ビフォー」であるオリジナルの動画は、
Guild Wars 2 (ギルドウォーズ2)というオンライン MMO RPG のトレイラー・ムービーです。
動画の詳細については、以下の記事をご覧ください^^
尚、トレイラー・ムービーの改変につきましては、
ファンサイト活動の一環として取り組んでおり、正式な許諾を得ているわけではありません。
ファンサイト活動の一環として取り組んでおり、正式な許諾を得ているわけではありません。
ざっくりな手順
- Subtitle Workshop で字幕データを作成し、ass 形式で保存
- AviUtl で元の動画を読み込み、avi 形式で保存
- VirtualDub で avi と ass を読み込んで合成し、avi 形式で保存
- AviUtl またはお好みのエンコーダで avi をエンコード
用意するツール
すべてフリーウェアです。素晴らしいソフトウェアを無償で提供されている開発者の方々に感謝。
-
Subtitle Workshop
多くのフォーマットに対応した字幕データ作成アプリです。 -
VirtualDub
フリーの動画編集ソフトです。
VirtualDubMod という亜種もありますが、別物なのでご注意ください。 -
Huffyuv
可逆圧縮コーデックです。avi ファイル作成時に、画質を劣化させることなくファイルサイズを小さくしてくれます。結果として処理速度が速くなります。こじょはマルチパス対応版を使わせていただきました。
Ut Video Codec Suite もオススメです^^ - AviUtl
言わずと知れたフリーの動画編集ソフトです。今回は脇役です。
インストールおよび初期設定(日本語化など)は済んでいる前提で進めさせていただきます!
VirtualDub に TextSub フィルターを追加
VirtualDub 単体では字幕を合成することはできませんので、プラグインを追加します。具体的には、VSFilter という字幕を表示するための DirectShow Filter をインスコです。
- ココを開く
- 緑色の「Download Now!」ボタンではなく、
その下の方にある「VSFilter_20090624.zip」をクリックしてダウンロード - ダウンロードした zip 内の VSFilter.dll を、
VirtualDub をインストールしたフォルダ内の「plugins」フォルダにコピー - コピーした VSFilter.dll の名前を「VSFilter.vdf」に変更
Subtitle Workshop の使い方
つまづきそうなところを中心にご紹介。テキストファイルを開く(インポート)
訳文をテキストファイルで別途 用意してある場合など、データをインポートしたいことはよくありますが、普通に開こうとしたり、ドラッグ&ドロップすると無情にも
「壊れているかサポートしていない形式です」旨のエラーが表示されます...
正しい手順は
- メニューバー[ファイル]-[開く]をクリック
- ファイルの種類にて「新規テキスト(*.txt)」を選択
- テキストファイルを選択して「開く」ボタンをクリック
字幕データを作成する操作方法
以下のサイトにある pdf ファイルに詳しく書かれています!ページの一番下、「subtitle_2_ver0.1.1.zip」をクリックしてダウンロードできます。
p.41 ~ 50 を参考に進めてみてください。
保存
できあがった字幕データを、ass 形式(Advanced SubStation Alpha)で保存してください。とはいえ、対応している形式が多すぎて、保存形式を選ぶのが かなり大変です(;´Д`)
予め以下の設定をしておくことをお奨めします。
- メニューバー[設定]-[基本設定]をクリック
- 左側のツリーボックスで「フォーマット」をクリック
- 「すべて解除」ボタンをクリック
- 使う形式のチェックボックスをON
- 「OK」ボタンをクリック
あとは、YouTube が対応している「SubRip」(srt)形式あたりをチェックしておけば良いかと。
字幕のスタイル設定(ass ファイルの編集)
字幕のスタイルを設定するために、テキストエディタ(メモ帳でもOK)で ass ファイルを開いてください。
編集するのは、「Style:」から始まる一行です。
設定内容については、以下のサイトが分かりやすいです。
参考までに、こじょの場合は以下のようにしました。
Style: Default,MS UI Gothic,16,&H00FFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00222222,-1,0,0,0,100,100,0,0.00,1,2,3,2,20,20,10,1
VirtualDub の使い方
字幕を付ける
- メニューバー[ファイル]-[ビデオファイルを開く]をクリック
- 動画ファイルを選択して「開く」をクリック
VirtualDub は wmv を読み込めません。こじょは、AviUtl で題材の wmv ファイルを開き、avi 形式で保存したものを使いました。 - メニューバー[映像]-[フィルター]をクリック
- 「追加」ボタンをクリック
- 「TextSub」を選択して「OK」ボタンをクリック
- 字幕データファイル(ass)を選択して「開く」ボタンをクリック
- 「OK」ボタンをクリック
ウィンドウ下方にある右側の再生ボタン(アルファベットのオーが付いているボタン)をクリックします。
ass ファイルで指定したスタイルで字幕が合成されます。ちょっと感動。
保存
- メニューバー[映像]-[圧縮]をクリック
- お好みのエンコーダを選択して「OK」ボタンをクリック
こじょは「Huffyuv v2.1.1 - Multi-Threading Patch v1.0」です。 - メニューバー[ファイル]-[名前を付けて保存]をクリック
- 保存する場所を選択し ファイル名を入力して「保存」ボタンをクリック
操作自体は簡単なのですが、ここに到達するまでに時間と手間が掛かりますね!><
VirtualDub で wmv ファイルを読み込む方法 [おまけ]
- その 1: WMV プラグイン for VirtualDub
- その 2:
・ffdshowをインストール。無難にOK、OKを押していく。
・プログラム→FFDshow→VFWconfigurationの中の
・左上のデコーダーのタブを選び、左の一番上の項目のコーデックを選ぶ、
・右のコーデック一覧から、形式WMV1/7を探し、右のデコーダーを無効からlibavcodecにする。
・同じように、WMV2/8、WMV3/9もlibavcodecを選ぶ。
(2ch より引用)
「MISSING CODEC」と表示され、今回の題材である wmv を読み込むことはできませんでした(´・ω・`)
(諦めない方へのキーワード: Avisynth)
そこで。どの形式にも応用できる回避策をご紹介。
- AviUtl で avi に変換(wmv を開いて avi で保存し直し)して それを読み込む
こじょは Huffyuv を使って avi にしました。
エンコード
こじょは VirtualDub から avi で保存しましたので、最後にエンコードします。元の題材がすでに wmv なので再圧縮になっちゃいます。画質にはこだわらないことにして、簡単そうな
を選択しました。
2003年提供開始で「強力な最新ツール」を謳う、成熟したエンコーダです^^
- Windows Media エンコーダ を起動します。
- ウィザードで「ファイルの変換」を選択して OK ボタンをクリック。
- コピー元ファイルに、さきほど出力した avi ファイルを指定して「次へ」ボタンをクリック。
- コンテンツを配信する方法の指定では、「ハードウェア デバイス」を選択して「次へ」ボタンをクリック。
- ビデオは「HD 品質ビデオ (5 Mbps VBR ピーク)」を選択。
- オーディオは「CD 品質オーディオ (64 kbps VBR ピーク)」を選択。
- 「完了」をクリックするとエンコードが始まります。
YouTube の字幕(キャプション)表示機能を使ってみる [おまけ]
字幕データを「SubRip」(srt)形式で保存すれば、それを YouTube にアップロードすることで元の動画を編集することなく字幕を表示することが可能です。
ただ、世の中そんなに甘くないのです。いくつか問題点があります。
- デフォルトで字幕(キャプション)表示機能は OFF になっている
- デフォルトのフォント設定がアレなので見栄えがしない
- そもそもスタイルがダサすぎて萎える
のはずですが、試してみてもダメでした(つД`)
- 残念な結果 (´・ω・`)
※プレイヤー右下の「CC」をクリックすると字幕(キャプション)表示機能を ON にできます

2011/01/17 Mon 00:38
ゲームと Web と PC 全般同カテゴリの前後記事
Commentあなたのコメントをぜひ書き残してください!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/02/07 Mon 23:43
Trackback あなたのウェブページをリンク!
Trackback URL |